windows8 ディスクのクリーンアップが見あたらない。クリーンアップの開く方法書き込んだ不必要なファイル数を減らし、空き領域を増やしてコンピュータの速度を上げる時、ディスクの クリーンアップを使います。クリーンアップの実行で一時ファイルの削除、ごみ箱を空にする、必要なくなったレジストリーファイル等のアイテムが削除されます。月に1回位実行する事を進めます。
しかしwindows7まで、
スタート→すべてのプログラム→アクセサリー→システムツール→ディスクのクリーンアップ
がアクセサリーが見つかりません。探しました。

ディスクのクリーンアップの開く方法

コントロールパネル→小さなアイコン→管理ツール→中にありました。

管理者で実行が良いようです。

コンピューター→右クリック→プロパティ→パフォーマンスの情報とツール


ディスクのクリーンアップ を開くがありました。

ディスクのクリーンアップ を実行したら、2回実行されました。どうもwindows7部分で不必要部分を削除したみたいで(C:)ドライブの使用量が、windows8インストール時に50MBでしたが、クリーンアップ後は、ドライブの使用量が28.6GBになりました。この削除の現象は、windows8 Release Preview をインストールした時にも起きました。空き容量が増えてます。


ディスクのクリーンアップ 終了後は、「Intel® Solid-State Drive Toolbox 」を実行します。
何回も書きますが、ディスクは、HDDから
SSDに変更してますので、windows自動デフラグを停止してます。私のブログ場所
http://meitoku1210.blog.fc2.com/blog-entry-179.htmlコンピューター→(C:)ドライブ右クリック→プロパティー



(C:)(D:)ドライブ両方ともチェックを外す。

別途報告

パソコンを開いている間中、windowsのメンテンスが実行されてます。

マウスを持って行くと「メンテンス進行中」とpopupされます。

言語バーが短く表示され使いづらくなりました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:パソコン関連お役立ち情報 - ジャンル:コンピュータ
- 2012/11/09(金) 06:50:38|
- windowa8
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0