windows8 「C:\WINDOWS\SoftwareDistribution」の整理する以前「C:\WINDOWS\SoftwareDistribution」のDownloadの削除をしたことがあります。ただし、その時は全部でなく古いファイルだけ削除しました。今度もそうしました。
参考webページ
http://pctrouble.lessismore.cc/running/delete_softwaredistribution_download.html私のパソコン

赤丸の部分は全て削除、一番上だけは、中身の一番新しいのみ残しました。削除したのは全部で280GBでそれだけ空き容量を増やしました。
windows8で最初の設定から便利なフリーソフトをまとめました
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:パソコン関連お役立ち情報 - ジャンル:コンピュータ
- 2013/06/29(土) 12:00:41|
- windowa8
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
windows8 ドラクエ10にWindows版が9月発売&βテスト開始スクウェア・エニックスは、Windows版「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」を9月26日に発売すると発表した。20日間無料利用権付きでパッケージ版/ダウンロード版とも3990円。また、セキュリティートークンやゲームコントローラー、アイテムコードなどを付属したスペシャルパックも用意されており、こちらは9800円。

「ドラゴンクエスト」はⅠカラ?(十数年)まで全部しましたので、私のパソコンで大丈夫かどうかベンチテストして見ました。(その都度ゲーム機本体を買わないと出来なくなりやめました)
参照記事
http://ascii.jp/elem/000/000/801/801671/http://news.dengeki.com/elem/000/000/660/660843/
Windows版ドラゴンクエストX ベータテスト参加方法
http://hiroba.dqx.jp/sc/windowsb/startup




結果としては

重いが出来ないことはない

しかし、
コア温度が70度Cまで上がりました。コノ方が重要なので、今回は中止します。平常の使用では、53度から58度。このゲームでは70度から下りてこない

コア温度の私のblog
http://meitoku1210.blog.fc2.com/blog-entry-314.htmlwindows8で最初の設定から便利なフリーソフトをまとめました
- 関連記事
-
テーマ:Webサービス - ジャンル:コンピュータ
- 2013/06/27(木) 06:00:50|
- WEBサービス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
windows8 デスクトップに「テストモードWindows8 Pro Build9200」表示される2012年8月2日の記事
「Windows 8」は既に完成しているとの噂もありますが、本日、PCbetaにて、「Windows 8」のRTMビルドと言われている”Build 9200″のスクリーンショットが公開されています。
http://taisy0.com/2012/08/02/7892.htmlデスクトップ右下に表示

コンピュータ→右クリック→プロパティでライセンス確認すると、「プロダクトID」が違っている

windows8のアップデートをしたあと、このようになりました。次に下図をクリック
target="_blank">

プロダクトIDを確認しましたが、これは私のパソコンのIDで間違いありません。


デスクトップに認証前のIDと表示され、詳細をみるとID認証済みになっている。

原因と対策
このテスト モードの透かしは、コンピューター上でテスト署名モードが開始されている場合に表示されることがあります。このテスト モードは、マイクロソフトによりデジタル署名されていないドライバーを使用するアプリケーションが、インストールされ、依然としてテスト フェーズになっている場合に発生することがあります。
http://support.microsoft.com/kb/2509241/ja#LetMeFixItMyselfAlways
表示を消す
Windows で "テストモード. Windows7 ビルド 7600" メッセージを削除するには、次の方法を使用します。
方法 1

[スタート] ボタンをクリックし、[検索] ボックスに「cmd」と入力します。
[プログラム] で [cmd.exe] を右クリックし、[管理者として実行] を選択します。
コマンド プロンプトに次のテキストを入力して、Enter キーを押します。

又はwindowsキー+Xで「コマンドプロプト(管理者)」を起動
bcdedit /set TESTSIGNING OFF
コマンド プロンプト ウィンドウを閉じ、コンピューターを再起動します。これで表示はなくなりますが、上図のプロダクトIDの表示は変わりません。

Windows の署名の確認ツール (Sigverif.exe) の使用方法について説明webページ。
http://support.microsoft.com/kb/259283/jaこのツールを使えば、Windows ベースのコンピュータ上にある未署名のドライバを識別できます。

[ファイル名を指定して実行] をクリックし、sigverif.exe と入力して [OK] をクリックします。


結果は署名なしは無しでした。


さしあたり異常なければこのままです。対応策不明
windows8で最初の設定から便利なフリーソフトをまとめました
- 関連記事
-
テーマ:パソコン関連お役立ち情報 - ジャンル:コンピュータ
- 2013/06/25(火) 06:02:44|
- windowa8
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
windows8 windows8.1で年内に無償バージョンアップされるらしい
オンラインネットで、しかもWindowsストアで配布するという方法を取るようだ。

スタートボタン復活の信憑性が高まったWindows 8.1
具体的にはモダンUI上でスタートボタンは現れず、画面左下隅をマウスオーバーするとサムネイルが現れる仕組みは現行どおり。デスクトップに切り替えると、従来の場所にスタートボタンが用意されているが、スタートメニューが現れる訳ではなく、スタート画面のアプリケーション一覧が現れるという

従来は2種類のWindowsストアアプリを画面の5分の4および5分の1で分割していたが、Windows 8.1ではこの割合を自由に変更可能になる。

スナップビューを改善し、一度に三つのWindowsストアアプリを並べることが可能になる

現在はWebブラウザーや専用アプリケーションを利用したアップロード/ダウンロードや同期で利用するSkyDriveだが、Office 2013のようにSkyDriveのオンラインストレージを保存先として選択できるようになるという

6月末に開催予定のBuild 2013で、Windows 8.1のパブリックプレビューの公開を公表している。

参照記事(--最初のページを右上をスキップすると記事になる)
http://news.mynavi.jp/articles/2013/06/03/windows8report/index.html動画を発表
http://www.youtube.com/watch?v=VQb5caeSo00&hd=1windows8で最初の設定から便利なフリーソフトをまとめました
- 関連記事
-
テーマ:パソコン関連お役立ち情報 - ジャンル:コンピュータ
- 2013/06/23(日) 05:20:43|
- windowa8
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0